こんにちは!相続未来図です。
今回は、
「相続税対策は早目に始めたほうが良い理由」
をお話させていただきたいと思います。
1つ目の理由としては、
“税務署とのトラブル回避のため”です。
相続の直前に、不動産購入・多額の借入などを行うと
税務署から、
『相続税の回避を目的として行ったものではないか』
と思われてしまうこともあります。
税務署とのトラブルに発展してしまうケースも
あるため注意が必要です。
2つ目は、
“贈与税の基礎控除(受贈者一人につき年110万円まで)
は、利用する年数が長いほど節税効果が大きいため”
です。
相続税は、相続が発生したとき(亡くなったとき)の
資産に対して計算されます。ですので、生前に
お子さんやお孫さんなどへの贈与によって
資産を減らしておけば、将来、相続税を減らすことが
できます。
上記の”贈与税の基礎控除”を利用するタイミングが
早ければ早いほど資産を減らすことができ、
節税効果が大きくなります。
ただし、死亡日以前7年間に贈与した財産は
相続税の対象となります※ので、その点を踏まえても
相続税対策は早目に始めた方がよいかと思います。
※2023年12月31日までの贈与は死亡日以前3年間です。
私ども相続未来図では相続税対策など
税理士の先生をチームに加えて
お客様お一人お一人に最適なご提案をさせて
いただきます。是非お気軽にご相談ください。
→ご相談はこちら
今回のブログ、詳しくは、
【YouTube】相続未来図チャンネル
をご視聴ください。
→再生はこちら